【稼げるワーホリ】オーストラリア・ミートファクトリーで週6勤務してみた話【給料&リアルな感想】

ワーホリでしっかりお金を稼ぎたい!でも、どんな仕事があるの?
そんなあなたに、**「ミートファクトリー勤務」**という選択肢をご紹介。
この記事では、実際に週6勤務でがっつり稼いだ体験談と、気になる給料・働く環境・向き不向きまでリアルにお伝えします!


安定して稼げる!

目次

ミートファクトリーって何?どこで働いてたの?

私が働いていたのは、クイーンズランド州の田舎町にある大規模なミートファクトリー
政府認定のセカンドビザ対象職場でもあり、多くのワーホリメーカーが集まる場所です。

オーストラリアでは、ファームか工場で「セカンドビザ条件」を満たす必要がありますが、私は**「とにかく安定して稼げる」**という理由で工場勤務を選びました。


初日は地獄。けど慣れると稼げる!

私は「ナイフハンド」というポジションで、でっかい牛や羊の肉を部位ごとにカットする作業を担当。
初日はマジでキツかった…!

  • 気温10度以下の冷蔵室レベルの職場
  • 分厚い防寒具でも凍える寒さ
  • 立ちっぱなし&筋肉痛MAX
  • 肉の重さとスピードのプレッシャー

でも、1週間もすれば体が慣れるんですよね。そこからは、ただ黙々とこなすだけ。
単純作業だけど、しっかり稼げる安心感は大きかったです。


気になる!1週間の給料公開

「実際どのくらい稼げるの?」って思いますよね。
ある週の給料はこんな感じでした。

  • 週6勤務(残業込み)
  • 総支給額:1,750AUD
  • 手取り:1,490AUD

普段は週4〜5勤務で手取り1,200〜1,300AUDほど。
でも残業がある週は1,500AUD近くいくことも。

💡月換算だと5,000〜6,000AUD以上=日本円で50万円以上も夢じゃない!


職場はクセ強め。だけど面白い

国際色豊かな工場には、いろんなキャラが集まります。

  • Fワード連呼の地元高校生
  • 無口だけど仕事人間な東欧おじさん
  • 歌いながら捌く陽気なフィリピン人
  • 指導が止まらない熱血ママ

こういう「クセ強い人たち」と一緒に働くうちに、なんかメンタル強くなりました(笑)
最初は怖かったけど、意外と楽しくて仲間意識も芽生えたりします。


ミートファクトリーが合う人・合わない人

✔ こんな人におすすめ!

  • 体力に自信あり!
  • 短期間でお金をガッツリ貯めたい
  • 英語が苦手でも働ける環境がいい
  • セカンドビザを取得したい

✘ 逆におすすめしない人…

  • 工場勤務が苦手
  • 単純作業がすぐ飽きる
  • 血・肉・内臓が無理!
  • 寒い場所が本当にダメ

このあたりは、ほんとに向き不向きが出ます。
「ちょっとでも無理かも」と思ったら、ファームやカフェ系の仕事を選んだ方が◎


ミートファクトリー勤務のメリットまとめ

  • 💰 安定して高収入が狙える
  • 📆 セカンド・サードビザ対象で長期滞在OK
  • 🧍‍♂️ 単純作業で仕事が覚えやすい
  • 🌎 国際交流が意外と楽しい
  • 💪 精神的にもタフになれる(←本当に)

ワーホリでしっかり稼ぎたいなら“工場勤務”はアリ!

「しんどいけど、その分稼げる」
これがミートファクトリーのリアルです。

英語力に不安がある人でも、体力とやる気があれば大丈夫。
私はこの仕事を通して、「自分はここまでやれる」っていう自信も手に入りました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自分自身のワーホリ経験をもとに有益な情報を発信します

コメント

コメントする

目次