【体験談】Facebook日本人グループ「オーストラリア情報☆2025-2026」で仕事を見つける方法

時給制ファーム&時給制ファクトリー&歩合制(高確率で悪徳)の求人写真付きで紹介!

知ってると便利!簡単です!

やりとり日本語でOK!

良い求人もある! 悪徳求人に注意


ワーホリ仕事探し

オーストラリアでワーホリを始めて一番悩むのが「仕事探し」。
英語力に不安がある、自分にできる仕事が何かわからない…そんな時にめちゃくちゃ使えるのが、Facebookの日本人向けグループ「オーストラリア情報☆2025年-2026年」です。

私はこのグループを使って、実際に時給制のファームファクトリーの仕事をゲットしました。
今回は、その探し方や投稿例、さらに注意すべき“歩合制ファームの落とし穴”まで、リアルな体験をもとに解説します!


Facebookグループの基本的な使い方

まずは以下のリンクからグループに参加:
👉 オーストラリア情報☆2025年-2026年

参加後は、グループ内検索で「仕事」「ファーム」「時給」「ファクトリー」などのキーワードを入れて検索すると、求人投稿がたくさん出てきます。

投稿が見つかったら、「コメント+DM」で即アクション!
人気のある案件はすぐに埋まるので、スピードが命です。


目次

💰時給制ファームの求人はこれ!

最近はFacebookグループでも時給制のファーム求人も増えてきています。

こちらは、実際にグループに投稿されていたToowoomba近郊の白菜・キャベツファームの求人👇

📸 時給制ファームの投稿画像


  • 時給$30ドル!
  • 英語力不要
  • 力仕事だけど、未経験OK
  • 週5〜6日勤務、セカンドビザ対象

「ガッツリ稼ぎたい!」「セカンド取りたい!」という人には超おすすめな案件です。

検索ワード例:「ファーム 時給」「Toowoomba job」「セカンドビザ 対象」


🏭時給制ファクトリーの求人はこれ!

工場(ファクトリー)系の仕事もFacebookで見つかります。
こちらはNSWのミートファクトリーの求人👇

📸 時給制ファクトリーの投稿画像

  • 女性向けの軽作業
  • シェアルーム付き($150/週)
  • 英語力そこまで不要
  • タイミングによっては待機が必要だが、紹介可能

ミートファクトリーは時給制で安定して稼げるのが魅力。
住まいも近くに用意されている場合が多く、通勤の心配もなし!

検索ワード例:「Factory job」「meat processing」「NSW ファクトリー」


❌歩合制ファームはおすすめしない理由

ファームジョブの中には「歩合制(ピースレート)」の案件もありますが、正直おすすめしません。
私も過去に経験しましたが、以下のようなリスクが非常に高いです。

📸 歩合制ファームの投稿例(注意案件)

よくあるトラブル:

  • 収穫量が少なくて時給換算で**$10以下**
  • 雨の日は仕事中止→収入ゼロ
  • 給料の未払い・遅延トラブル
  • 「簡単に稼げる」など甘い言葉に注意!

Facebookでも「歩合制で稼げませんでした」「バックレる人が多かった」などの報告が後を絶ちません。

安心・安定を求めるなら絶対に時給制がおすすめです!


✍️ 自分から投稿して逆オファーを狙うのもアリ

実は、仕事を探すだけでなく、自分から「探してます」投稿をすると、DMで求人が舞い込むことも!

【投稿テンプレ例】

【仕事探しています】
現在ケアンズに滞在中の〇〇(24歳)です。
英語は初級レベルですが、ファーム・清掃・キッチンなど何でも挑戦したいです。
WHビザあり、すぐに働けます。よろしくお願いします!

顔写真や旅中の画像を添えると、信頼感アップ!


🔍 Facebook仕事探しの裏技5選

  1. 英語投稿も狙う(Backpacker Jobs Australiaなど)
  2. 古い投稿にもDM(人の出入りが激しく、空きが出てることも)
  3. コメント欄から情報収集(横入り歓迎!)
  4. Buy/Sell系グループも並行利用
  5. 投稿のゴールデンタイム=朝9時・夜9時にDM

✅まとめ|Facebookグループを使い倒せ!

Facebookグループ「オーストラリア情報☆2025年-2026年」は、ワーホリの情報収集において最強のツール。
リアルタイムで更新される求人情報を見逃さず、自分から積極的に動くことが成功のカギです。

✔ おすすめはやっぱり時給制!

  • 安定して稼げる
  • トラブルが少ない
  • ビザ申請の記録にも最適

逆に、歩合制ファームは“稼げそうで稼げない”落とし穴が多いため注意が必要です。

あなたのワーホリが最高の経験になるよう、賢く・安全に仕事を見つけてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自分自身のワーホリ経験をもとに有益な情報を発信します

コメント

コメントする

目次