ワーホリのファームステイ準備!体験談あり

ファームは1番おすすめ!

貯金も経験もたまる!

ファームジョブはいい経験ができる!

Kmartで一式揃う!

目次

【体験談あり】ワーホリのファームステイ準備!オーストラリアの仕事事情まるわかりガイド

オーストラリアでワーキングホリデーを考えていると、よく出てくるキーワードが「ファームジョブ(農場の仕事)」。
セカンドビザやサードビザを目指す人はもちろん、英語が苦手でも働きやすい仕事として人気です。

でも、

  • 実際の仕事内容ってどんな感じ?
  • どんな準備が必要?
  • 本当に稼げるの?
  • 英語力ゼロでもいける?

など、最初は不安も多いですよね。

この記事では、オーストラリアのファームステイ事情を実体験インタビュー風に交えてご紹介します。これを読めば、あなたも自信を持ってファームに飛び込めるはず!


◆ そもそもファームジョブって何するの?

ファームジョブとは、オーストラリアの地方で行う農業・畜産系の仕事のこと。仕事内容はエリアや季節によって異なりますが、代表的なものは以下の通り:

  • フルーツや野菜の収穫(ピッキング)
  • 梱包や選別(パッキング)
  • 苗の植え付け(プランティング)
  • 草むしり・剪定などの手入れ作業
  • 動物の世話(ファームによる)

ファームといっても「田舎でひたすら働く」だけでなく、世界中のワーホリ仲間と出会えたり、英語を実践で学べるチャンスでもあります。


◆ 経験者に聞いた!リアルなファームジョブ体験談

ここからは、実際にオーストラリアでファームステイを経験した日本人ワーホリのAさん(30歳・女性)に話を聞きました。


🎤 Q. どんな仕事をしていましたか?

Aさん「私はクイーンズランドのバナナファームで働きました。朝6時に集合して、ひたすらバナナをカットして運んで、午後3時ごろには終了。重たいし暑いし、最初の1週間は全身筋肉痛でした(笑)」


🎤 Q. 英語力はどのくらい必要でしたか?

Aさん「正直、英語は中学レベルでも大丈夫でした。ファームは世界中の人が働いてて、英語が第一言語じゃない人も多いんです。挨拶と「OK」「Sorry」「Break?」みたいな単語だけで何とかなる感じ。でも、わからない時はみんな助けてくれるし、逆に“伝えようとする姿勢”があればすごく優しく接してもらえました。」


🎤 Q. どれくらい稼げましたか?

Aさん「時給制で30ドルくらいでした。週6日働いて、月に大体5,500ドルくらい。貯金を目的にしていたので、**物価が安い地域に住んで出費を抑えたら、2ヶ月で80万円くらい貯金できました。**ちょうどファームシーズンで仕事がたくさんあった。」


🎤 Q. ファームで働いてよかったことは?

KENTOさん「“日本以外の世界”に触れられたことです。全く違う価値観や考え方を持った人たちと、同じ目標に向かって一緒に働いたのは、本当に人生の財産です。英語も少しずつ聞き取れるようになって、自信がつきました。」


◆ ファームジョブの探し方【初心者向け】

仕事を探す手段は主に以下の4つ:

  1. SEEK Jobs(地元の求人サイト)
  2. Backpacker Job Board(ワーホリ向けサイト)
  3. Facebookのグループ投稿(「Australia Farm Jobs・日本人グループ」など)
  4. ワークホステルに泊まる&紹介してもらう

ワークホステル(農場の仕事と提携している宿)に泊まると、スタッフが仕事を斡旋してくれることが多いので、初心者には特におすすめです。


◆ ファーム生活に必要な準備リスト

ファームの仕事は体力勝負!事前にしっかり準備をしておきましょう。

✅ 持ち物チェックリスト

  • 長袖・長ズボン(紫外線&虫対策)
  • 防水の帽子&サングラス
  • 作業用グローブ・軍手
  • 滑りにくい運動靴 or トレッキングシューズ
  • 虫除けスプレー/日焼け止め
  • 水筒(毎日2リットル以上は飲む!)
  • 洗濯ネット/寝袋(ワークホステル宿泊用)
  • 最低限の英語フレーズ集(アプリでもOK)

◆ ファームの注意点&気をつけること

🚨 詐欺まがいの求人に注意!

交通費や登録料を請求してくる怪しいブローカーが存在します。必ず口コミや実績をチェックしましょう。

🚨 セカンド・サードビザの条件を確認

「働いたけどビザ申請に必要な地域じゃなかった…」なんてことも。
政府指定地域・指定職種・日数(88日など)を事前に要確認!

🚨 体力&メンタルケアも大事

慣れない労働+田舎暮らしは、意外とストレスがたまりやすいです。無理せず、休みながら続けるのが長続きのコツ。


✅ まとめ:ファームは大変だけど、得られるものが大きい

オーストラリアのファームジョブは、たしかに楽な仕事ではありません。
でも、英語に自信がなくても始められて、頑張り次第でしっかり稼げる
そして何より、国籍も価値観も違う仲間たちと一緒に働いた時間は、何にも代えがたい経験になります。

Aさんもこんな言葉を残してくれました。

「語学学校や観光だけでは得られなかった“リアルなオーストラリア”が、ファームにはありました。」

これからワーホリに行くあなたも、少しの勇気と準備があればきっと大丈夫。
体力と心の準備を整えて、新しい世界に飛び込んでみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自分自身のワーホリ経験をもとに有益な情報を発信します

コメント

コメントする

目次